「わすれない」プロジェクト
2011.3.11. 祈ろう!復活ニッポン!
12 years ago
2012年4月11日 あれから1年と1ヶ月
あれから1年と1ヶ月の14時46分。
この日は運転中。
たまたま時計の前で。
先日たまたま見ていたcoccoの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=asjveVkdufA&feature=relmfu
沖縄の戦争の話をしていますが、
ボクにはこの震災と重ね合わせて聞こえてきました。
5分半以降は特に。
「忘れたいことと、忘れられないことって、
同じ場所にあるけど、
忘れない強さと、前に進む勇気を見せてくれて…」
「ただ悲しいだけの場所じゃなくて、みんなの祈りがいっぱいある場所になって…」
そんな人に、そんな場所に、そんな国に
日本はならなきゃいけないのかもしれません。
次の日、大船渡へ行く途中のガソリンスタンドの横には
こんな看板が。
海の近くのさら地にも、みんなの声が。
それから、コチラは「フクシマのうそ」という
ドイツのテレビが作った映像。
日本人ならぜひ一度は見てほしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=4Z38NR0mn_M
この日は運転中。
たまたま時計の前で。
先日たまたま見ていたcoccoの映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=asjveVkdufA&feature=relmfu
沖縄の戦争の話をしていますが、
ボクにはこの震災と重ね合わせて聞こえてきました。
5分半以降は特に。
「忘れたいことと、忘れられないことって、
同じ場所にあるけど、
忘れない強さと、前に進む勇気を見せてくれて…」
「ただ悲しいだけの場所じゃなくて、みんなの祈りがいっぱいある場所になって…」
そんな人に、そんな場所に、そんな国に
日本はならなきゃいけないのかもしれません。
次の日、大船渡へ行く途中のガソリンスタンドの横には
こんな看板が。
海の近くのさら地にも、みんなの声が。
それから、コチラは「フクシマのうそ」という
ドイツのテレビが作った映像。
日本人ならぜひ一度は見てほしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=4Z38NR0mn_M
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
2012年3月11日 あれから1年
あれから1年の14時46分。
この日は、横浜で学生の展覧会の搬出手伝いの真っ最中。
バタバタと荷物を運ぶ大学生たちの横で、
この空に祈りました。
すぐ目の前の山下公園では、
14時46分に、船が汽笛を鳴らし
みなさん黙祷されたようで、
その汽笛を聞きながら。
この1年は、早かったのか、遅かったのか。
被災された方、被災地に応援に行かれた方、遠くから温かく見守られた方、
政治家、役人、メディア、専門家、など
みんなそれぞれの立場で考え、感じていることでしょう。
何よりも人、われわれ国民が幸せな日々を
そして故郷を取り戻せることを
これからもずっと祈ります。
この日は、横浜で学生の展覧会の搬出手伝いの真っ最中。
バタバタと荷物を運ぶ大学生たちの横で、
この空に祈りました。
すぐ目の前の山下公園では、
14時46分に、船が汽笛を鳴らし
みなさん黙祷されたようで、
その汽笛を聞きながら。
この1年は、早かったのか、遅かったのか。
被災された方、被災地に応援に行かれた方、遠くから温かく見守られた方、
政治家、役人、メディア、専門家、など
みんなそれぞれの立場で考え、感じていることでしょう。
何よりも人、われわれ国民が幸せな日々を
そして故郷を取り戻せることを
これからもずっと祈ります。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
2012年2月11日 あれから11ヶ月
あれから11ヶ月の14時46分
この日は、八戸ポータルミュージアムはっちの
開館1周年記念イベント「はっち未来のテーブルONE」
という公開座談会に参加中。
はっちの方が、座談会の途中、
この「わすれないプロジェクト」のために
時間をくださいました。
このプロジェクトの趣旨や思いを
ボクの口から説明させてもらう時間もいただき
とても感激しました。
ご来場のみなさんも賛同して下さって、
はっち1階はもちろん
2階から公開座談会をのぞいていた方たちも一緒に黙祷。
震災当時、避難所として
たくさんの八戸市民が集まっていたはっち。
この日は、みんなの祈りの場となりました。
この日は、八戸ポータルミュージアムはっちの
開館1周年記念イベント「はっち未来のテーブルONE」
という公開座談会に参加中。
はっちの方が、座談会の途中、
この「わすれないプロジェクト」のために
時間をくださいました。
このプロジェクトの趣旨や思いを
ボクの口から説明させてもらう時間もいただき
とても感激しました。
ご来場のみなさんも賛同して下さって、
はっち1階はもちろん
2階から公開座談会をのぞいていた方たちも一緒に黙祷。
震災当時、避難所として
たくさんの八戸市民が集まっていたはっち。
この日は、みんなの祈りの場となりました。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
2012年1月11日 あれから10ヶ月。
あれから10ヶ月の14時46分。
この日は大学。
ちょうど一段落したので、
外に出て、雲間から見え隠れする太陽に向かって。
この日は大学。
ちょうど一段落したので、
外に出て、雲間から見え隠れする太陽に向かって。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |
12 years ago
新年。
2012年になりました。
年末のテレビで、また311の映像を見ました。
今はどうなっているのか。
行ってきました。
宮城県若林の荒浜地区。
ここは、海岸線から100メートルほどの地域。
ガレキ処理は済んで、家の基礎だけが残る。
いまだに何も建っていない。
震災前にこの地域に住んでおられた方たちでしょうか、
たくさんの方が、来られていました。
震災後に設置されたと思われる鳥居。
東日本大震災慰霊の塔もあり、
いろいろなものが備えられていました。
ぼくは、何も持ってなかったので、
タバコを1本置いてきました。
ボクならタバコが吸いたいだろうな、と思い。
今はこんなに静かな海。
この先に、福島原発がある。
津波の爪痕を残したままのガソリンスタンド。
田畑は、塩害対策。
表面の土を削って集めているようです。
土を入れ替えて、また農作業を再開するのでしょうか。
あの光の向こうに向かって、
みんなでがんばろう!東北!2012
年末のテレビで、また311の映像を見ました。
今はどうなっているのか。
行ってきました。
宮城県若林の荒浜地区。
ここは、海岸線から100メートルほどの地域。
ガレキ処理は済んで、家の基礎だけが残る。
いまだに何も建っていない。
震災前にこの地域に住んでおられた方たちでしょうか、
たくさんの方が、来られていました。
震災後に設置されたと思われる鳥居。
東日本大震災慰霊の塔もあり、
いろいろなものが備えられていました。
ぼくは、何も持ってなかったので、
タバコを1本置いてきました。
ボクならタバコが吸いたいだろうな、と思い。
今はこんなに静かな海。
この先に、福島原発がある。
津波の爪痕を残したままのガソリンスタンド。
田畑は、塩害対策。
表面の土を削って集めているようです。
土を入れ替えて、また農作業を再開するのでしょうか。
あの光の向こうに向かって、
みんなでがんばろう!東北!2012
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |