2012年5月11日 あれから1年と2ヶ月
あれから1年と2ヶ月の14時46分。

2012.5.11.jpg
この日は、打ち合わせのため八戸駅前で。


この日、仙台のY.S.さんからステキなメールをいただいたので、
ここにも載せます。


【忘れないためには】

いつもありがとうございます。
震災後、たくさんのボランティアが被災地の泥出しや、様々な支援活動を通して、
助けあう事や人の繋がりの素晴らしさを感じたと思います。

しかし、自宅に戻れば、隣に住んでいる人も知らないという人が多いはず。

多くの犠牲者を出した震災の後にどういう日本を作っていくべきか。
そのためにまず、町内会の草むしりなどに出てもらいたいです。

問題は被災地だけでなく、目の前にいくらでもあります。


Y.S.
2012/05/11 15:01


ついでに、
先月もお知らせしましたが、
ドイツのテレビ局が制作した「フクシマの嘘」という動画。
http://www.youtube.com/watch?v=4Z38NR0mn_M

えっ!?と驚くような事実がここに詰まっています。

日本人なら一度は見ておいた方が良いかもしれませんね。


<<2012年6月11日 あれから1年と3ヶ月 | 2012年4月11日 あれから1年と1ヶ月 >>