「わすれない」プロジェクト
2011.3.11. 祈ろう!復活ニッポン!
12 years ago
『わすれない』project はじめました。
2011年5月11日14時46分。
あの大震災から2ヶ月。
ちょうどその日は、非常勤で行っている大学の授業の日。
14時46分は、3、4年生の授業中。
「学生たちといっしょに、黙祷しよう」
随分前からそう決めていた。
制作中の手を止めて、起立。
黙祷、約30秒。
毎月11日の黙祷は、こうして始まった。

なんて書くと、重苦しいブログになってしまうので、
こんなときだからこそ、さらっといきます。
ちょうどこの頃、ニュースから震災ネタが減り始めて
国民は、少しずつ、少しずつ、
あの震災のこと、被災した人たちのことを忘れかけている
そう感じていました。
そんな社会に少し違和感を感じつつも
自分ひとりでは何もできない
もどかしい気持ちも。
でも、
何もできないけど、何かできることがあるはずだ
それは、忘れないこと。
それがボクにできることかもしれない。
そんな思いがあったのかもしれません。
この日から毎月11日に、黙祷をし始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山本耕一郎 http://kyworks.net/
あの大震災から2ヶ月。
ちょうどその日は、非常勤で行っている大学の授業の日。
14時46分は、3、4年生の授業中。
「学生たちといっしょに、黙祷しよう」
随分前からそう決めていた。
制作中の手を止めて、起立。
黙祷、約30秒。
毎月11日の黙祷は、こうして始まった。

なんて書くと、重苦しいブログになってしまうので、
こんなときだからこそ、さらっといきます。
ちょうどこの頃、ニュースから震災ネタが減り始めて
国民は、少しずつ、少しずつ、
あの震災のこと、被災した人たちのことを忘れかけている
そう感じていました。
そんな社会に少し違和感を感じつつも
自分ひとりでは何もできない
もどかしい気持ちも。
でも、
何もできないけど、何かできることがあるはずだ
それは、忘れないこと。
それがボクにできることかもしれない。
そんな思いがあったのかもしれません。
この日から毎月11日に、黙祷をし始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山本耕一郎 http://kyworks.net/
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する |